Form cover
ページ 1/4

Talentworksお申し込みフォーム

Talentworks利用規約 


この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社LIGHTz(以下、「当社」といいます。)が提供するサービス「Talentworks」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。 

本サービスのご利用のお申し込みをいただき、ご利用開始の意思表示が当社に到達した時点で、本規約の内容に同意いただいたものとします。 

第1条(適用)

本規約は、本サービスの提供条件及び当社とお客様との権利義務を定めることを目的とし、本サービスの利用に関する一切の関係に適用されるものとします。 

本規約の内容と、本規約以外における本サービスの説明等とが異なる場合には、本規約の規定が優先して適用されるものとします。 


第2条(定義)

「お客様」とは、第3条(利用登録)に基づいて、本サービスの利用者としての登録がなされた個人又は個人によって利用登録された法人を意味します。 

「ユーザー」とは、有料・無料を問わず、お客様の管理のもと本サービスを利用する個人を意味します。 

「お客様ID」とは、当社がお客様を識別するために割り当てた符号をいいます。 

「ユーザーID」とは、お客様管理のもと本サービスを利用する個人に割り当てた符号をいいます。 

「パスワード」とは、ユーザーIDと組み合わせて、ユーザーを識別するために用いられる符号をいいます。 

「知的財産権」とは、特許権、著作権、意匠権、商標権、実用新案権その他の知的財産権を意味します。 


第3条(利用登録

本サービスの利用を希望するお客様は、本規約に遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報を当社に提供することにより、本サービスの利用登録を申請することができるものとします。 

当社は、利用登録の申請を行ったお客様の登録の可否を、当社の基準に従って判断し、結果をお客様に対し通知します。当社が通知を行ったことをもって、お客様の登録は完了したものとします。 

前項に定める登録の完了時に、本サービスの利用契約が、お客様と当社の間に成立し、契約開始日よりお客様は本サービスを利用することができるようになります。 

当社は、お客様による本サービスへの申請が、以下の各号のいずれかに該当する場合には、登録を拒むことができ、かつその理由については一切開示義務を負わないものとします。 

不実の内容にて申し込みが行われた場合 

反社会的勢力等である、又は反社会的勢力等と何らかの関与がある場合 

当社との契約上の義務を、過去に怠ったことがある場合 

当社の競合サービスを、開発又は販売している場合 

その他、当社が定める取引基準に合致しないと判断した場合 


第4条(お客様情報の変更)

お客様は、登録事項に変更があった場合には、当該変更事項を速やかに当社に通知しなければならないものとします。 

前項の通知を行わなかったことにより、お客様又は第三者が不利益を被った場合には、当社はその責任を一切負わないものとします。 

第1項の通知を行わなかったことにより、当社からの通知が未到達となった場合には、当該通知は通常到達すべき時に、お客様へ到達したものとみなされるものとします。 


第5条(利用者情報の取り扱い) 

お客様は、当社によるお客様及びユーザーの利用者情報の取り扱いについては、別途当社が定めるプライバシーポリシーに従って取り扱うことをあらかじめ同意するものとします。 

当社は、お客様及びユーザーが当社に提供した情報を、個人が特定できないような統計的なデータとして、利用及び公開又は第三者へ提供することができるものとし、お客様及びユーザーは、予めこれを承諾するものとします。 

当社は、以下の各号に該当する場合には、お客様及びユーザーの利用者情報等を第三者に開示、公開することがあります。 

法令に従った要請や法令の手続き上必要とされる場合 

当社又は第三者の権利を保護するために必要だと当社が判断した場合 

当社が本サービスの広告、宣伝の目的でお客様の名称及びロゴマーク等を利用する場合 


第6条(ユーザー) 

お客様は、本サービスにおいて、管理者アカウントを使用して、当社から許諾されたユーザー数の範囲内で、ユーザーアカウントを設定することができるものとします。 

ユーザーアカウントの設定がされた方のみ、本サービスを利用できるものとします。 

ユーザーは本規約に同意したものとみなし、お客様が当該ユーザーに対し、本規約の内容に遵守させ、善良なる管理者の注意義務をもってこれを管理するものとします。 

お客様は、ユーザーに対し、一つのユーザーアカウントを複数人で共有して利用させることはできないものとします。 


第7条(ID及びパスワードの管理) 

当社は、お客様に対し、本サービスの利用開始日までに、お客様IDを発行します。 

お客様は、自己の責任において、本サービスに関するID及びパスワードを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買、担保提供等をしてはならないものとします。 

ID又はパスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用等によりお客様が損害を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。 

第8条(本サービスの利用) 

お客様は、本規約の範囲内において、当社が定める方法に従い、かつ法令を遵守し、本サービスを利用することができるものとします。 

お客様は、本サービスの複製、修正、変更、改変又は翻案を行うことはできないものとします。 

本サービスの提供を受けるために必要な設備(コンピューター、その他の機器、通信回線等)の準備及び維持は、お客様の費用と責任において行うものとします。 

お客様は、お客様又はユーザーが、本サービスの利用において、投稿その他送信する内容について、いかなる場合にも当社が一切の責任を負わないことを、予め承諾するものとします。 


第9条(利用期間) 

契約開始日(お客様ID発行日)から、1か月間は無料使用期間とし、その後有料使用期間へ自動的に移行されるものとします。 

本契約は年間契約であり、有料使用期間へ移行した日から1年後の日が属する暦月末日までの契約期間となり、その後1年単位で更新されるものとします。 

前項で定める契約期間と異なる合意(個別契約等)が、別途お客様と当社の間で成立した場合には、その内容が優先されるものとします。 

契約期間満了日の1か月前までに、当社が定める方法により、お客様から解約の申し出がない場合には、本契約は同条件で自動的に更新されるものとし、以降も同様とします。 


第10条(利用料金及び支払方法) 

お客様は、当社がWEBサイト上に記載するサービス料金を、当社が定める方法により支払うものとします。 

当社は、お客様が利用するユーザー数により、料金を設定いたします。 

お支払いの際に必要となる振込手数料、送金手数料、その他の費用については、お客様が負担するものとします。 

サービス料金の支払い方法については、銀行振込、その他当社が定める方法によるものとします。 

本サービス利用料についての領収書等は発行せず、銀行振込明細書等をもって代えるものとします。 

お客様が、サービス料金その他の債務について、支払期日を経過してもなお支払われない場合には、支払期日の翌日から起算して支払日の前日までの期間について、年14.6%の割合で計算して得た額を、遅延損害金として当社にお支払いいただきます。 

当社は、お客様から当社に対して支払われた料金の返金には、一切応じないことにつき、お客様は予め了承するものとします。 


第11条(知的財産権) 

本サービスの実施環境を構成する全てのプログラム、ソフトウェア、サービス、手続き、文書、図面、ドキュメント、商標、商号等に関する所有権及びその他一切の知的財産権は、全て当社に帰属するものとします。 

お客様は、本サービスを利用することができますが、提供される本サービスに関する前項記載の権利を、お客様が取得するものではありません。 

お客様は、本サービスに対し、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブラ、その他の解析を試みてはならないものとします。 

当社は、お客様又はユーザーが、本サービスを利用して投稿その他送信するコンテンツについて、必要最低限度の範囲で、複製、変更、その他の改変を行うことができるものとします。 

お客様及びユーザーは、当社による前項の措置につき、当社及び当社から権利を継承し又は許諾されたものに対し、著作者人格権を行使しないことを、予め同意するものとします。 

第12条(禁止事項) 

お客様及びユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当し又は該当すると当社が判断する行為をしてはならないものとします。 

法令又は本規約に違反する行為 

犯罪又は犯罪に類することを助長する行為 

公序良俗に反する行為 

当社又は第三者の知的財産権、その他一切の権利を侵害する行為 

当社又は第三者の営業を妨害する行為 

本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為 

本サービスの運営を妨害する恐れがある行為 

当社がサービスの競合と判断した法人又は個人と、類似サービスを開発する行為 

本サービスの類似サービスを自ら開発し、第三者へ提供する行為 

本サービス又は仕様書等を第三者へ提供する行為 

当社のネットワーク又はシステム等に不正なアクセスを試みる行為 

第三者になりすます行為 

ユーザーIDを、複数人で利用する行為 

その他、当社が不適切だと判断した行為 

お客様及びユーザーが前項各号に違反し、当社又は第三者に対して損害を与えた場合には、お客様が自己の責任と費用をもって、損害を賠償するものとします。 


第13条(データの削除等) 

当社は、お客様が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合には、事前の通知又は催告を要せず、お客様のデータの削除、サービスの利用停止、登録の抹消、利用契約の解除をすることができるものとします。 

本規約のいずれかの条項に違反した場合 

利用料金の支払いの全部又は一部を怠った場合 

支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始等の申立てがあった場合 

差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合 

租税公課を滞納し、その保全差押を受けた場合 

解散又は営業停止状態となった場合 

当社からの回答を求める連絡に対して、連絡をした翌日から起算して30日間以上応答がない場合 

その他、当社がサービスの利用の継続を適当でないと判断した場合 

前項各号のいずれかの事由に該当した場合には、お客様は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに全ての債務の支払いを行わなければならないものとします。 

前二項の規定に基づき、当社が行った措置によりお客様に損害が生じた場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。 


第14条(退会) 

お客様は、当社が定める方法で本サービスから退会し、お客様としての登録を抹消することができるものとします。 

退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合には、お客様は、当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければならないものとします。 

退会後の利用者情報の取扱いについては、第5条の規定に従うものとします。 


第15条(本サービスの停止) 

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、お客様に事前の通知をすることなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。 

本サービスに係るコンピューターシステムの点検又は保守作業を行う場合 

コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス又はハッキング等により、本システムの運営が困難になった場合 

地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合

その他、当社が停止することが必要と判断した場合 

当社は、お客様又は第三者からの緊急停止要請を受けた場合にも、原則としてこれを受け付けないものとします。 

前二項の規定により、お客様又は第三者が損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。 


第16条(本サービスの内容変更及び終了) 

当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し又は提供を終了することができるものとします。 

前項の場合には、当社は、お客様に対し、事前に相当期間をもって、当社が定める方法により通知するものとします。 

前二項の規定に基づき、当社が行った措置によりお客様に損害が生じた場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。 


第17条(責任の制限) 

本サービスの遅延、変更、中断、停止、終了等により、お客様又は第三者に損害が生じた場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は重過失が存在する場合には、その限りではありません。 

本サービスに関連してお客様と第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切の責任を負わないものとします。 

本サービスのユーザーの利用に係るデータの消去、喪失等に関連して生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。 

本システムの利用に起因又は関連して、お客様の設備等に損害が発生した場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。 

当社は、第三者がお客様又はユーザーID及びパスワードを使用して本システムを利用し、お客様に損害が発生した場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。 


第18条(損害賠償) 

お客様は、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合には、当社に対し、その損害を賠償するものとします。 

お客様による本サービスの利用に関連して、当社と第三者との間で紛争が生じた場合には、お客様は、お客様の費用と責任において、当該紛争を処理し、当社が支払いを余儀なくされた金額その他の損害を賠償するものとします。 

当社がお客様に対して損害賠償義務を負う場合の賠償すべき損害の範囲は、過去にお客様から当社に現実に支払われた本サービスの利用料金の3か月分を上限とします。 


第19条(秘密保持) 

お客様及び当社は、相手方の書面による事前の承諾なくして、本サービスを利用するにあたり相手方から開示された、又は知り得た、相手方固有の技術上、営業上、その他業務上の一切の情報(以下、「秘密情報」といいます。)は、第三者に対して開示又は漏洩してはならないものとします。ただし、以下の場合にはこの限りではありません。 

開示の時点で既に公知であった情報 

開示後情報を受領した当事者の責によらずして公知となった情報 

開示を行った時点で既に相手方が保有している情報 

正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手した情報 

本サービス利用により開示された情報に拠ることなく独自に開発又は発見した情報 

法令又は裁判所、政府機関、その他権限を有する機関の裁判、命令、規則等に基づき開示を求められた場合には、相手方へ書面による通知をした上で、当該秘密情報を開示することができるものとします。 


第20条(反社会的勢力等の排除) 

お客様及び当社は、各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。 

暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」という)ではないこと 

暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること 

暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること 

自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること 

暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること 

役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること 

お客様及び当社は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。 

暴力的な要求行為 

法的な責任を超えた不当な要求行為 

取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為 

虚偽の風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為 

その他前各号に準ずる行為 

お客様及び当社は、前二項の規定に反していることが判明した場合には、何らの催告をせず、サービスの利用契約を解除することができるものとします。 

前項の場合には、当社又はお客様は、相手方に対し自らの被った損害を賠償請求することができるものとし、当該相手方は、かかる解除により自己に生じる損害について、一切の請求を行わないものとします。 


第21条(本規約の変更) 

当社は、お客様と合意をすることなく、本規約を変更することができ、当社が定める方法により、変更後の本規約の内容及び効力が発生する時期を公表又は通知するものとします。 

前項の場合には、当該効力が発生する時期以後、お客様が本サービスを利用し、又は当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合には、お客様は、本規約の変更に同意したものとみなします。 


第22条(連絡等) 

本サービスに関する問い合わせ及び通知は、当社が定める方法で行うものとします。 

お客様は、本サービスの利用にあたり、連絡責任者の名前とメールアドレスを登録するものとし、お客様と当社の連絡は、原則として、メールにて行うものとします。 


第23条(契約上の地位の譲渡等) 

お客様は、当社の事前の書面による承諾なく、本契約上の地位又は本サービスに基づく権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできないものとします。 

当社は、本サービスに係る事業を第三者に譲渡した場合には、本契約上の地位又は本サービスに基づく権利義務、その他の情報を譲受人に譲渡することができ、お客様は、予め同意するものとします。 

第24条(分離可能性) 

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合にも、本規約の他の条項については、継続して完全に効力を有するものとします。 

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合にも、当該条項の他の部分については、継続して完全に効力を有するものとします。 


第25条(準拠法及び管轄裁判所) 

本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。 

本規約又は本サービスに関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 


第26条(存続条項) 

本規約の各条文のうち、第4条2項、第5条、第7条2項3項、第8条4項、第11条、第12条2項、第13条、第14条2項3項、第15条3項、第16条3項、第17条、第18条、第19条、第20条、第23条、第24条、第25条の規定は、本サービス利用期間終了後も、有効に存続するものとします。 


利用規約の確認

利用規約の確認

特定商取引法に基づく表記 特定商取引法第11条に基づき、以下のとおり表記いたします。 販売事業者名  株式会社LIGHTz 運営責任者  代表取締役COO 雲宝 広貴 本社所在地  〒305-0047茨城県つくば市千現2-1-6(つくば研究支援センター内) お問い合わせ先 [email protected]へお問い合わせください。 販売価格 ・Talentworksナレッジマネジメント 基本100ID年間利用ライセンスプラン  600,000円(税抜) ・Talentworksナレッジマネジメント オプション50ID追加年間利用ライセンスプラン  300,000円(税抜) 販売価格以外でお客様に発生する費用  当サービスのご利用にあたり、通信事業者に対して発生する通信関係費用  銀行振込手数料、送金手数料、消費税10% お支払方法  銀行振込 お支払いの時期  銀行振込    :ご請求書発行後、所定の振込期日迄にお支払いいただきます。 商品(サービス)の引渡時期  お申込み後、5営業日までにサービスを提供いたします。 解約について  解約は、こちら(https://tally.so/r/wAZj00)から申し込みが可能です。 返品・キャンセルに関する特約  商品(サービス)の特性上、返品・キャンセルについては承っておりません。